【行動力】「思い切り」はいいんだけど・・・散発的で続かない。段取りの組み方のステップとは?

 

 

吉田ひとみです。

我が家は先週、冬の流行に子どもたちが乗ってしまい

実家総出で看病週間。

実家が近くで、両親が元気で本当に良かったと思いました・・・

さて、今日は「段取り」のお話です。

「段取り」といっても、テクニック的な話ではなく
あなたの行動力を加速する「段取り」のお話です。

 

あなたは、セミナーに参加しようという「思い切り」はよくて

実際に参加もするんだけど、そのセミナーでの学びが活かしきれていない・・・

 

もしくは、インストラクターやトレーナーの資格を取りに行く

「参加」まではするんだけど、実際に自分がなかなか動き出せない・・・

 

そんな悩みはありませんか?

 

飛び込むまではいい。でもそのあとが実践できない・・・

 

数々のセミナーで、知識や技術を学び、

 

「いつか、これを活かして開業しよう」

「これを活かして講座を開催するセミナー講師として活動したい」

 

そう思って、いつも

「清水の舞台」気分でセミナーに参加するけど

 

結局、活動ができていない・・・

 

でも、できたらそれが

「受講したらすぐに活動を始めて、講座代金以上に回収する!」

 

と、すぐに動け出せる方が断然良いですよね。

実は、すぐに動き出せる、あるポイントがあるんです!

 

「段取り」を組めば、すぐに動き出せる?

 

セミナーを受けて資格を取るまではできた!

そこから大事なことは?

 

「コミットすること」です。

 

え~、そのぐらいはなんとなくわかるよ~

どうやったらコミットできるの~

 

と、思いますよね。

 

コミットするには、実は「書く」のが一番です!

 

だから、まず最初の一歩は

実践するための段取りを、紙に書き出しましょう。

 

段取りの組み方の3ステップとは。

 

では、どうやって段取りを組んだらいいの?

これには、ステップがあります。

ここに関しては参考になるいい本がありますよ。

 

結果を出す人がやっている
「超・シンプル仕事術」
たった1つで「あなたが変わる」。

私は著者の高橋政史先生の元で、方眼ノートシニアトレーナーとして

活動しています。

さて、段取りの組み方の3ステップとは・・・

 

段取りの組み方の3ステップ 

1.ゴール(成果)を決める

2.どの3つをクリアすればできる?3つのポイントを書き出す

3.実際にやっていくことを細分化して順番に並べる

 

書籍の中では、GPSとして紹介されていますよ。

G:ゴール
P:ポイント
S:ステップ

段取りを組むポイントは、私は

ゴールまでの階段をしたから積み上げて「作る」というより

もともとあるはずだけど見えていないゴールまでの道を
細かくして「見えるようにする」イメージだと思っています。

 

一から何か作らないと!って思うより

もともとあるものを見えるように分解する方が

なんか気分的にも楽ですよね。

 

ちなみに、こちらのキャンペーンも

「ゴール」までの道を細分化して段取り組んで作っています。


↑クリックしたらページが見れます

ページ自体は、2時間程度でできますよ。

そんなLPのパーツプレゼントまであるメール講座

よかったら参加してみてくださいね。募集は3月14日までです!

方眼ノートトレーナー養成講座は、オンラインで募集中!

あなたも、方眼ノートトレーナーになって

「結果を出すツール」「一生ものの仲間」を自分のものにしませんか?

方眼ノートトレーナー養成講座<185期>

あなたも一緒に「最高の教育者」の扉を開きませんか?

開催日程:
2024年5月25日(土)10:00〜17:00
2024年5月26日(日)9:30〜12:30
2024年6月1日(土)9:30〜12:30
2024年6月8日(土)9:30〜12:30

\再受講残席2名/

無料メールマガジン配信中です

最近のコメント