「ブログとメルマガってどうやって棲み分けたらいいんですか?」
吉田ひとみです。
メルマガで質問が多かったのがこのテーマです。


今日はこれについてお話ししようと思います。
結論を言う前に、わたしが過去どんなふうに
メルマガやブログを書いてきたかをお話ししてもよろしいでしょうか?
1.メルマガから、ブログに誘導するパターン
例えば、ブログを更新しておいて
メルマガで誘導文を書き、
続きは、こちら>>>記事URL
という書き方をすることもありました。
こうすると、ブログ記事にもアクセスがあって
より、ブログへのPVも上がっていいですよね。
・・・と思っていましたが!!
みんながブログに飛ぶとは限らない。
わたしが、いち読者としてこういったメルマガを読んだ時
必ずしもブログURLに飛んで続きを読むかというと
そうでもないのです。
できたら、

そう思うこともありました。
同じように思う人もいるはずです。
スキルも要ります。
誘導文と、ブログタイトルでいかに記事にとんでもらうか・・・
毎日、面白くなかったら・・・(考えたくもありませんが)
そのうち、完全スルーされますよね~泣
2.メルマガには、メルマガにしか書けないことを書く。
わたしは、せっかくメルマガを取るんだったら
メルマガでしか読めない限定記事をお届けしたいな~と思っているので
メルマガには、メルマガにしか書けないことを書きます。
ただ、たまにそれをブログ化します。
どんな記事をブログ化するかというと
「公にももしかしたら、共感されたり反響があるかもしれないな~」
「もしかしたら、この記事はシェアをしてくださるかもしれないな~」
と、感じた時にブログ化します。
3.結論:最終着地点は、メルマガ・・・
つまりは結局ですね、
「ブログを書いて、メルマガを登録してくださったらOK」
そうなるように考えてブログを書いています。(こんなこと書いていいのか笑)
もしかしたら、逆で考えている方もいるかもしれません。
「メルマガを書いて、ブログに流れてくれたら・・・ブログアクセスが上がって
検索上位に上がって、お客様が商品を買ってくれやすくなる」
これも、別に間違いではないと思います。
でも、カンタンな方法かというと、もしかしたらそうでもないかもしれません。
あ、やるのは簡単です。
ブログ記事をメルマガで流すだけだから。
でも、「何かを買っていただく」という意味では
この方法は、ベストではないかも。
今から始めるなら、ブログメルマガは同時にスタート!
で、いろいろ書きましたが
結論として、これだけは言えるのは
これから新しく発信を始めようとブログを検討しているとしたら
「ブログとメルマガは同時にダブルでスタートする!」
のが、超絶おすすめです。
なぜ、「ブログとメルマガは同時にスタートするのがいいのか」
また、次回
メルマガ限定でお話ししますね。
では!
吉田ひとみ無料メルマガ「Life &Body 人生もカラダも整う7つの魔法」
身体と思考のムダをそぎ落とし、人生もカラダも思い通りに楽しめる!
そんなLife &bodyな生き方のヒントを、毎度お届けしています。